先週末、ピアノの先生をやっている友人が、先輩の先生と開催する発表会のお手伝いをしてきました。
私は受付で出演する生徒さん、ご家族、発表会を観にきたお客様の対応をしていました。
緊張気味に会場にやってくる生徒さん、そのご家族。
花束やプレゼントをもって、発表会を楽しみにやってくる生徒さんのお友達、お客様…
発表会が終わり帰る頃には出演者の皆さんはホッとして、そして今までがんばってきた練習の成果を出せた達成感で
キラキラしたいいお顔をしていました☆
もちろん緊張から、普段の力を出せなかった生徒さんもいたかもしれません。
でも、発表会に向けて今までがんばってきたことが一区切りついて、反省や今後の目標などが見えてくるんでしょうね。
そして、今までのがんばりが自分の力となって、今後生かされていくのだと思います。
ピアノと英語で違いはありますが発表会のお手伝いを通して、同じ教える立場のピアノの先生達から学ぶこともありました。
また先生達やその生徒さん達から、いい刺激を受けました!
英語のレッスンをしている私の生徒さんにとっては、児童英検や英検が普段やってきたことを試す機会と
なっているかなと思います。
今後は、他にもそういう機会を作っていけたらな…と思います☆
そして実際に海外の人達と話した時に、今までやってきたことの成果を感じたり自分の足りない力を確認して、
その後のモチベーションになっていくことと思います!さて、私もがんばろう(^^)
コメントをお書きください