ここ数日は時々、太陽が顔を出してくれていました♪
やっぱりお天気がいいと気持ちもいいですね(^^)
今日はまた雪が降ったり止んだり…でも、新しく降り積もった雪もキレイです。
今の子どもたち、たくさん習い事をしてますね。
もう、ホントすごいと思います!
私なんて子どもの頃、たった一つの習い事のピアノだけでもやっとだったのに…(^^;)
あっ、でも大人になってから役立ったので、習って良かったです☆
ピアノ、習字、水泳、野球、サッカー、ダンス…他にも、いろいろな習い事がありますが…
英会話という習い事。
カテゴリー分けすると勉強という位置づけでお考えの方が多いと思います。
「ちゃんと勉強しなさい。」ついつい言いたくなってしまいますよね。
お金を払ってレッスン受けてるんだから、しっかり学んで欲しい。身につけて欲しい。
そう思いたくなる気持ちもよくわかります!
もちろん中学生になったら定期テストもあるし、受験に向けて”勉強”という要素が大きくなります。
会話だけをやっていてもテストの点数は伸びない…これも本当です。
テスト前には、テストのための勉強も必要です(^^;)
でも…
あなたは、どうやって日本語を話せるようになりましたか?
赤ちゃんの時から、幼児の頃から一生懸命勉強…はしてないですよね。
家族、周りにいる人達がたくさん話かけてくれたり、絵本を読んでくれたから。
そして、それを毎日たくさん聞いたから。
ちょっとずついろいろな音、言葉に慣れていったんですよね。
何度も繰り返し聞いた言葉をちょっと真似して言ってみる。
そのうちに「こんな時には、この言葉を使うんだ!」と繋がっていく。
そして誰かに言ってみる、話してみる。
「伝わった!!」相手からも言葉が返ってきて、それが嬉しくて楽しくて、また話しかける…
きっとそうやって、言葉が話せるようになったんだと思います(^^)
英語も言葉です☆
言葉は人に自分の気持ちを伝えたい、あなたの考えていることを知りたい、一緒に楽しみたい♪
そんな時に使うもの(時にはケンカをしたり、言葉で相手を傷つけたりと楽しくない事もありますけどね…^^;)
だから、いっぱい話そう!いっぱい聞こう!
年齢が小さいうちは、聞くこと話すことの中からたくさん吸収しています。
もちろん週に1度の1時間程度のレッスンで、すぐに英語がペラペラにはなりません(なれたらいいですが…笑)
ゆっくり気長に楽しく、生徒さんには英語を好きになってもらいたいと思っています(^^)
大きくなった時、自分で「もっと勉強したい」と思った時、必要な時には勉強としての英語もプラスして、
将来海外に行ってみたいな、いろいろな国の人と話してみたいな…そう思ってもらえたら嬉しいです☆
生徒さんが将来、実際に海外に飛び出してくれたら、なお嬉しい☆
そして嫌いな人とは話したくないですよね。
コミュニケーションのための言葉なのに、レッスンで話したくない…そんなの悲しいです…
レッスンでは「先生と話したい!自分の話を聞いて欲しい!」そんな気持ちになってもらえるような
雰囲気を大切にしていきたいと思います。
コメントをお書きください