8月14日(木)から10日間程、オーストラリア人のd'Arcy Lunn(ダッシー ラン)さんが札幌に来ます。
世界各地を回ってボランティアをしたり、世界の事(特に発展途上国や貧困について)や環境についてのプレゼンテーションをしている方です。
これまでに世界中で400回以上、延べ4万人以上の人達にプレゼンテーションを通して世界や環境について伝えているそうです!
400回・・・4万人・・・すごい数字ですよね!
それだけ熱心に活動されていて経験も豊富!
d'Arcyさんは、12年前に南幌町で英語教師として小中学校で英語を教えていました。
だから日本語も話せます!
懐かしい南幌町をはじめ近郊の江別市、札幌市でも要望があればプレゼンテーションをやりたいと希望されています。
また8月下旬から10月いっぱい、約2ヶ月かけて北海道から名古屋までを歩いて旅をしながらプレゼンテーションをしていくそうです!
名古屋まで歩くの!?・・・・・・生徒さんをはじめ、みなさん驚かれます。
いや、驚きますよね。北海道から名古屋まで歩いて行くなんて・・・(^_^;)
でもそんな人が驚くようなこと、思いもよらないようなことをやる行動力、エネルギーのある方なので、きっとやり遂げると思います☆
Smile World Englishでは、応援・サポートしています☆
小中学校、高校、大学、専門学校、地域コミュニティー、社会奉仕団体などでのプレゼンテーションに興味のある方、
話を聞いてみたいと思う方は、ご連絡ください(^^)
世界のこと、環境のことをこの機会にみんなで学んで行きましょう!
Smile World Englishの生徒さん達にも、ぜひプレゼンテーションを聞く機会をもってもらいたいな。
そんなチャンスを作りたいと思っています☆
世界を見てきた人の言葉を聞くことはきっと説得力があり、感受性豊かな子ども達には特に、これからの生活や将来に何かいい影響があるのではないかな~と思います(*^_^*)
d'Arcyさんの北海道から名古屋までの歩くプレゼンテーションの旅についてはこちらをご覧ください☆
http://teaspoonsofchange.wordpress.com/2014/07/25/info_japanese/
コメントをお書きください