ある日のレッスンで小3の生徒さんが、以前に通っていた英会話教室で教材として使っていた絵本を持ってきて「またこういうの読みたい!」と伝えてくれました。
話を聞いてみると、通常レッスンとは別に絵本を読むReading(リーディング)のクラスがあったそうで、そのクラスが好きだったとのことでした。
生徒さんと話して「好きでやりたいことだったら、レッスンでそれやろう!」ということになりました。
日頃から、生徒さん自身が興味のあること、好きなこと、やりたいことはどんどんレッスンに取り入れていきたい。
生徒さん自身が選んだことは、絶対に力になると思っているので、こういう展開になると私はいつも嬉しくなります☆
生徒さんのお家に英語教材としての絵本が何冊かあったので、その中から今の生徒さんに合うレベルの絵本を選んで、それを一緒に読んでいくことにしました。
1ページずつ一緒に読んで、単語の意味を確認して文章にしてみる。
生徒さん自身が「ノートに書きたい!」ということで、英文をノートに書き単語の意味と本文の訳も書いていく。
自分がやりたくて始めたので、私も驚くくらいの集中力!
今は集中的にたくさんこれをやりたいということで、ここ2回はレッスンの全ての時間を使ってやっています。
きっともう少しすると、この絵本のリーディングもレッスンの中の一部分になり、今までのようにリスニングやテキスト、カードを使ったゲームなどもまたできるようになると思いますが、いまは生徒さんの「これをやりたい!」という気持ちを大事にしたいなと思います。
こういう風にレッスンを変化させていけるのもプライベートレッスンだからこそできること。
そして私は、それぞれの生徒さんの興味、関心、やりたことをその都度一緒にやっていける、このレッスンスタイルが大好きです!