江別市・家庭教師スタイルの英会話プライベートレッスン Smile World English
ホーム
レッスンご案内 / レッスン風景
レッスンコース/ 料金
イベント
講師プロフィール
生徒さんの声 Q&A
お問い合わせ / お申し込み
リンク
blog
レッスン
カウンセリング
思うこと
出来事
お知らせ
旅行
海外
イベント
通常レッスン
体験レッスン
グループレッスン
体験レッスン
通常レッスン
カテゴリ:思うこと
すべての記事を表示
思うこと
· 2024/01/23
子ども達の愛は、世界への愛
最近、生徒さんたちとのレッスンを通して立て続けに感じたこと それは、子どもたちの愛って、とっても深いということ。 親の子どもに対する愛は、とても深い それはよく聞くことだし、本当のことだと思います。 最近、生徒さんたちと関わる中で感じたのは すごく優しいな すごく愛を感じるな なんて優しいんだろう なんて愛情深いんだろう...
続きを読む
思うこと
· 2022/12/28
今までも、これからも
私が英語講師になって、英語を教えるようになってから14年が経ちました。 最初は中学生までの子ども達へのレッスンでしたが、今では高校生や大人のレッスンもやっています。 14年前にこの仕事を始めた時に思っていたことは「英語の楽しさを伝えたい」という思いでした。 英語がわかる楽しさを伝えたい だって、わかるって楽しいから!...
続きを読む
思うこと
· 2022/12/05
あなたはあなたでいいんだよ
子ども達も辛いんだろうな、苦しいんだろうな 私は英語講師でもありますが、色彩心理カウンセラー、カラーライトセラピストとしてカウンセリングやセラピーもしています。 普段のレッスンの中では、英語のレッスンを通して生徒さんたちと向き合い、時には心のケアもしています。...
続きを読む
思うこと
· 2021/06/28
自分の人生は、自分で決めていいんだよ
今年高校生になった生徒さんとある日のレッスンで話したこと それが、すごく印象的でした。 その生徒さんは、将来自分がやりたいこと、就きたい仕事が以前から明確にあります。 そんな中、学校で担任の先生との2者懇談の中で、進路について聞かれた時に「やりたいことがあるので、専門学校に行きます。」 そう答えたそうです。...
続きを読む
思うこと
· 2021/03/17
夢は持ち続けていよう!
去年から、世の中の状況、世界の状況が大きく変わっています。 今まで「当たり前」と思っていたことが、当たり前にできない。 そんなことがたくさんありますね。 生活の中でも以前にはなかった、いろいろな制限や制約があります。 大きなことでは、海外に自由に行けない 新規採用をしない企業がある...
続きを読む
思うこと
· 2021/02/21
英語が楽しくない時
英語が楽しくないと感じるとき それは、やってることがわからない時、理解できない時、テストの点数が取れない時 そんな時が多いんじゃないかなと思います。 今は小学校でも英語の授業があるし、5、6年生では必修科目となりました。 だから国語や算数のように、英語もテストがあるそうです。 今は乳幼児の時から、英会話教室に通って英語に触れること。...
続きを読む
思うこと
· 2021/01/19
大学入学共通テスト
先週末は、大学入学共通テストがありました。 受験生の皆さん、お疲れさまでした。 去年までのセンター試験とはテストの感じが変わるのに、過去問題もなくどんな試験になるのかもわからず、大変だったことと思います。 それに加えて、去年からのコロナウィルスによる環境の変化もあり、余計にストレスも感じていたかもしれませんね。...
続きを読む
思うこと
· 2020/08/17
楽しもう、遊ぼう♪
子ども達は遊ぶことが大好き! 年齢が小さければ小さいほど、楽しく遊ぶことが本当に大切です♪ そして大きくなっても、大人になっても楽しむ時間、遊ぶ時間が大事だなと思います。
続きを読む
思うこと
· 2020/07/26
あなたは絶対、大丈夫!
Smile World English のレッスンでは、英語を学ぶだけではなく一人ひとりの生徒さんの思い、興味、関心、気持ちを大切にレッスンしています。 私は英語講師になる前、オーストラリアに留学する前は保育士として保育園で働いていました。 その時は、一人ひとりの子ども達(園児)の気持ちを大切にしたい、保育園で過ごす時間が楽しいものになったらいいな。...
続きを読む
思うこと
· 2020/03/18
こんな時だからこそ
新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるために、幼稚園や学校が休園、休校になり、子ども達が家にいるので仕事を休まざるを得なくなったお母さんたち。 子どもがいる、いないに関わらず、仕事に行きたくても仕事が減ってお休みになった人たち。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる